米騒動の日

1918年のこの日

富山県魚津市の主婦らが、

米の県外移出阻止の集団行動を起こしたことから

全国に広がった。


今じゃ当たり前にご飯を頂いていますが、

普通にご飯を頂くことが当たり前じゃない 

時代もあったんですね。


有り難みをかんじつつ頂きたいと思います。



我が家は必ず手を合わせ「いただきます」

をします。


自分の前に来るまで、どれだけの方々の

手間がかかっているかを思いつつ

ありがたく今日も頂きます!





夏休み

子供達は昨日から夏休みに入ってます。


連日暑くても子供達は元気いっぱい!

羨ましい


親の二人とも仕事をしておりますゆえ、

学童に行ってもらってます。



しかし、考えてみると、

自分の子供の頃は

学童なんてなかったよ…


親の両方働いていたけど、

家で留守番だったり、遊びに行ったり

割と好き勝手に過ごしていたような


とは言え誰かしら近所の大人が

さりげなく見ていてくれてはいたかなぁ


今の時代はご近所の付き合いも稀薄だったり、

物騒だから、学童に行ってくれると

こちらとしても安心ですね



高齢出産

成人して

とりあえず仕事して、

独り暮らしもし、

このまま一人かなぁなんて思っていたけど、

どういう訳かパートナーが現れた。


で、当然妊娠できるものと簡単に考えていたが、

まぁ出来ず…


このまま二人でも良いかとお互いに納得しかけた所


あら、まぁ



で、高齢出産ですよ。

でね、

私達にとってはこの機会を逃したら

ず〜っと二人っきり

と言うことは、この子は貴重児なわけで、


当然帝王切開での出産とあいなりまして、

無事に産まれてきてくれて、


高齢出産は

出産後が、キツイ

まわりのサポートがなければ

ワンオペでは危ないと…


若く産んだお母さんに比べたら

子供と過ごす時間は短い訳で…


これは環境にもよるけど、

若く産めるなら

その方が良いような


私独自の見解ね





下駄の日

1991年に制定された日なんだって


男物の下駄が7寸7分

女物の下駄が7寸2分


って何センチ?


まぁ適当に22㎝〜25㎝  ってとこかな


で7寸の7で   7月

下駄の歯が漢字の二

対だから22


う〜ん

かなりのこじつけ  ですな



そういや下駄なんて最近履いてないなぁ

月面着陸の日

1969年この日


アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、

人類初めて月面に降り立った

(因みに日本時間は21日早朝)


その当時は凄い沸き立ったんでしょうね

その内簡単に月に行けるようになるんでしょうか





その他、

Tシャツの日、ハンバーガーの日、ビリヤードの日


後々、元々の海の記念日🏖

マッターホルン北壁登頂の日

1967年のこの日

東京女子医大山岳部

今井通子さんと若山美子さんが

マッターホルン北壁登頂の成功しました。

 

私の母が東京女子医大の出で、

良く今井さんは話題に出てました。

 

他には

女性大臣の日

戦後民主主義到来の日

等々

 

戦後劇的に日本が変わっていった時代だったんですね

 

 

 

 

光化学スモッグの日

だそうだ。

 

1970年(昭和45年)のこの日に発生したと言われる

 

確か子供の頃に外で遊んでいて、

 

サイレンが鳴ったら、建物に入りなさいと

 

先生方に言われていたっけ

 

当時はナンノコッチャ? と思っていたけど

 

良くサイレンが鳴ってたなぁ

 

 

今でも発令されてるんだろうか?